第140回 10月19日(土) 小伝馬町・人形町
戦災を逃れて古き良き江戸・東京の面影を残す街「小伝馬町~人形町」
江戸城下に造成された一大商業地日本橋の一郭、人形町。江戸情緒豊かな横丁には、かつての江戸の面影が感じられる多くの老舗が並びます。刃物の名店うぶけや、刷毛の江戸屋、中村座・市村座と芝居小屋の伝統を伝える岩井つづら、ばち英、吉原遊廓の名残は大門通り、お富与三郎の玄冶店。山口則夫先生の解説とともに、江戸風情をたっぷりとお楽しみ下さい。
<コース>
小伝馬町牢屋敷跡~椙森神社~元吉原跡~玄冶店跡~末広神社~
甘酒横丁~蛎殻銀座~大観音寺~芸者新道~西郷隆盛屋敷跡~
小網神社~谷崎潤一郎生誕地~茶の木神社~水天宮
ランチ
和膳いい田 (和食)
★人形町のまちあるきのゴールにふさわしい「旬の食材と真っ直ぐな職人技で、季節香る優しい会席料理」がモットーの和食店。和を重んじ、目で楽しみ舌で感じる季節感溢れる料理をお愉しみください。
<集合場所>
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」2番線(北千住方面行き)改札前
>>
第141回 11月16日(土) 湯島・本郷
文学三昧の「湯島・本郷」。
ゴールは東大キャンパス内の眺めのいいレストランで
江戸時代の川柳に「本郷もかねやすまでは江戸のうち」と詠まれた「本郷」は樋口一葉・宮澤賢治の旧居跡、多くの文士が宿泊した菊富士ホテル跡など文学三昧のコースです。東大構内には、加賀藩江戸上屋敷御守殿門跡の赤門だけでなく、来年竣工100年を迎える安田講堂をはじめ、登録有形文化財がなんと8つも!多くの偉人達の銅像や夏目漱石ゆかりの三四郎池と色づき始めた木々の間を散策するには最高の季節です。
<コース>
湯島天神~麟祥院~東京大学キャンパス~徳田秋声旧宅~旧伊勢屋質店~
樋口一葉旧居跡~宮澤賢治旧居跡~本妙寺跡~菊富士ホテル跡~赤心館跡~
一葉桜木の宿跡~赤門(旧加賀屋敷御守殿門)
ランチ
カポ ・ペリカーノ (イタリアン)
★東京大学本郷キャンパス内にある「カポ ・ペリカーノ」はイタリアの家庭料理をベースに日本人の好みに合わせて季節毎に内容を変えたお料理が自慢。13階からの眺めもご馳走です。
<集合場所>
東京メトロ千代田線「湯島」、天神下交差点方面改札口出たところ
定員に達したので募集を締め切りました
第142回 11月24日(日)
日本橋川クルーズ
早い者勝ち! 日本橋川から見上げるお江戸の風景は発見の連続
江戸から明治へ、数々の発見に満ちあふれた日本橋川クルーズ。初登場以来、毎回募集と同時に予約殺到の贅沢な貸切運河クルーズは、早い者勝ち!春夏シーズンにお断りした皆さまにはお待たせしました。秋のクルーズは、隅田川に夕陽が沈む黄金の時間帯にセッティングしました。NHKの人気シリーズ「ブラタモリ」でタモリさんも大興奮した江戸城クルーズ。圧巻はなんといっても広重が描いた江戸の風景を実感できる御茶ノ水渓谷でしょうか。川からでなければみられない江戸東京の痕跡も盛りだくさん。日中のクルーズとはひと味違う夕暮れクルーズにご期待ください。
|
|
[画像のクリックで拡大表示] |
<コース>
日本橋~日本橋川~神田川~隅田川~
日本橋川~日本橋界隈
今回は夕暮れクルーズのためランチはついていません。下船後に食事ご希望の方は、別途、ご相談に応じますので、お申し込みの際にその旨をお申し出ください。
<集合時間>
午後2時30分 (厳守!)
*遅れると乗船できませんのでご注意ください!
<集合場所>
日本橋南詰東側の「滝の広場」乗船場 >>
<募集定員>
貸切クルーズ船のため募集定員は10名限定となります
<参加費>
貸切クルーズ船のため参加費は乗船料、資料代、パナガイドレンタル料含めて
12,000円となります(食事代は含まれません)
第143回 12月15日(日) 柴又
寅さんだけじゃない?解説を聞きながら江戸から明治へ歴史散策
「寅さんの聖地」柴又は、『男はつらいよ』50作目の新作公開を機にニューアルオープンした「寅さん記念館」と「山田洋次ミュージアム」のほかにも見所いっぱい。とくに帝釈天で知られる古刹、題経寺の木彫りの建築浮彫装飾は見逃せません。さらに純和風の庭園が外国人にも大人気、大正末期から昭和初期に建てられた山本亭は米国の日本庭園専門誌で日本庭園の4位にランクイン。レトロな魅力の門前町のランチはもちろん、寅さんの撮影でも有名になった老舗茶屋で定番の草団子付きの定食をお楽しみください。
<コース>
柴又八幡神社~帝釈天参道~題経寺(彫刻ミュージアム・邃渓園)~
山本亭~寅さん記念館~山田洋次ミュージアム~矢切の渡し
ランチ
髙木屋老舗 (草団子付き定食)
★壁には故渥美清さんや山田洋次監督、歴代マドンナの写真のほか、撮影当時の貴重な写真、渥美さんや山田監督から送られた品なども飾られて、寅さんファンならずとも懐かしさいっぱいの店内。イチオシはなんといっても名物「草団子」。お土産にもどうぞ!
<集合場所>
柴又駅(京成金町線)改札口出たところ(寅さん・さくら像のある広場)
第144回 12月22日(日) 飛鳥山・王子
新1万円札の顔 渋沢栄一旧宅のある飛鳥山から
落語「王子の狐」で有名な稲荷神社界隈へ
大河ドラマのあとは新1万円札となって再登場。衰えることのない人気の渋沢栄一旧邸のある飛鳥山。麓から山頂まで、総延長48メートルの超ミニモノレール「アスカルゴ」車内では、地元北区出身の倍賞千恵子さんがご案内くださいます。
江戸を舞台にした藤沢周平の数々の作品にも登場するこのエリアは、落語「王子の狐」で有名な王子稲荷は広重の【名所江戸百景】「王子装束ゑの木大晦日の狐火」にも描かれた「関東稲荷総司」も有名です。狐が集まる大晦日を前に、江戸郊外の散策をたっぷりお楽しみいただいたあとは、都内唯一残る都電「さくらトラム」の旅もおすすめです。
<コース>
西ヶ原一里塚~七社神社~旧渋沢庭園~飛鳥山公園~装束稲荷神社~
王子稲荷神社~名主の滝公園~王子神社~音無親水公園
ランチ
Furukawaya (フレンチ)
★大きな窓から情緒ある都電や、江戸時代に徳川吉宗によって造られた桜の名所として有名な飛鳥山を眺めながら、異空間ともいえる店内ではエレガントかつ繊細なお料理とおもてなしをご堪能いただけます。
<集合場所>
東京メトロ南北線「西ヶ原」駅の改札口(一つです)を出たところ
*地上に出ないでください。
第145回 2025年1月13日(月・祝) 茗荷谷・小石川 七福神巡り
2025年のお江戸はじめ。
1年の福を呼ぶ七福神めぐりは茗荷谷・小石川で
寛永六年(1629)建てられた水戸徳川家の上屋敷の庭園「後楽園」。徳川頼元の屋敷跡の「教育の森公園」、小石川植物園と、都会にありながら季節の移り変わりを感じられるエリアは、マンション広告には「噂のユートピア」と表現されています。そんなユートピアで歴史散策しながら、昭和100年を迎える新年の七福神めぐり。ゴールは閑静な住宅街に佇むピッツェリア&トラットリアで。
<コース>
林泉院~深光寺~徳雲寺~播磨坂さくら並木~極楽水~
宗慶寺~手塚良仙屋敷跡~真珠院~福聚院~伝通院~
澤蔵司稲荷~源覚寺~東京ドームシティ
ランチ
青いナポリ (イタリアン)
★閑静な小石川の住宅街に佇むピッツェリア&トラットリア。緑に囲まれたガーデンテラスを進むと、薪窯やアンティークな家具に彩られた店内へ。イタリア直輸入の薪窯で焼き上げるピッツァをお楽しみください。
<集合場所>
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅 春日通り方面改札を出たところ