上質な大人の学びと遊びのネットワーク
もよおし
和の楽しみ
人材紹介
まちおこし
ブログ
ホーム
もよおし
暮らしやいのちにこだわった講演・公演・上映会・シンポジウムなどを開催いたします。
和の楽しみ
「和風」「日本的」なものを味わう「和のお稽古」「和の遊び」「江戸まちあるき」をご案内いたします。
人材紹介
講師・芸人・アーティストなど、さまざまな分野の豊富な人材をご紹介いたします。
まちおこし
自然と文化が調和し、しかも美味しいお米と酒肴が魅力。上越市高田のまちおこしをはじめています。
トピックス
2022.03.02
「お江戸まちあるき〜2023年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2023.02.03
<第28回 宝井琴調 封印切の会> 2023年3月11日(土) 詳細はこちら
2022.10.12
<第27回 宝井琴調 封印切の会> 2022年10月22日(日) 詳細はこちら
2022.09.20
「お江戸まちあるき〜2022年秋冬メニュー決定!」 詳細はこちら
2022.03.01
「お江戸まちあるき〜2022年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2021.10.22
みんぱく特別展関連オンライン上映会「世界の感触を取り戻せ! ――目の見えない者は、目に見えない物を知っている」 11月23日(祝) 詳細はこちら
2021.09.13
<第24回 宝井琴調 封印切の会> 2021年10月31日(日) 詳細はこちら
2021.08.18
ユニバーサル・ミュージアム ――さわる!“触”の大博覧会 詳細はこちら
2021.08.12
「お江戸まちあるき〜2021年秋冬メニュー決定!」 詳細はこちら
2021.05.20
<第23回 宝井琴調 封印切の会> 2021年6月19日(土) 詳細はこちら
2021.04.01
映画「瞽女GOZE」東京都写真美術館で上映いたします。 詳細はこちら
2021.02.22
「お江戸まちあるき〜2021年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2020.10.21
戦後75年 那部亜弓写真展『サハリンに眠る日本遺産』 10月27日〜11月8日 詳細はこちら
2020.09.17
<第21回 宝井琴調 封印切の会> 2020年11月7日(土) 詳細はこちら
2020.09.15
「お江戸まちあるき〜2020年秋冬メニュー決定!」 詳細はこちら
2020.02.26
<第20回 宝井琴調 封印切の会> 2020年2月29日(土) 詳細はこちら
2020.02.26
「お江戸まちあるき〜2020年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2019.08.19
「お江戸まちあるき〜2019年秋冬メニュー決定!」 詳細はこちら
2019.02.13
「お江戸まちあるき〜2019年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2019.02.05
<第17回 宝井琴調 封印切の会> 2019年3月3日(日) 詳細はこちら
2018.10.02
「お江戸まちあるき〜2018年秋冬メニュー決定!」 詳細はこちら
2018.10.02
「見えない世界を見る〜広瀬浩二郎の仕事B “音にさわる”」 11月3日(土) 詳細はこちら
2018.10.02
<第16回 宝井琴調 封印切の会> 2018年10月27日(土) 詳細はこちら
2018.03.05
「お江戸まちあるき〜2018年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2018.1.24
<第14回 宝井琴調 封印切の会> 2018年2月5日(月) 詳細はこちら
2017.12.15
<大相撲の楽しみ方と触れ太鼓> 2018年1月13日(土) 詳細はこちら
2017.10.30
<見えない世界を見る〜広瀬浩二郎の仕事Vol.2 「ユニバーサル」って何?〜> 11月5日(日) 詳細はこちら
2017.08.21
「お江戸まちあるき〜2017年秋冬メニュー決定!」 詳細はこちら
2017.06.02
和を愉しむ <地唄舞と講談の会> 2017年8月20日(日) 詳細はこちら
2017.02.22
「お江戸まちあるき〜2017年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2016.12.20
瞽女ツアー <瞽女文化 体験の旅> 2017年2月4日(土)・5日(日) 詳細はこちら
2016.09.20
<見えない世界を見る 〜「歌うキネマ」と広瀬浩二郎の仕事〜> 11月3日(木・祝日) 詳細はこちら
2016.09.15
もんてん瞽女プロジェクト<見えない世界を見る 〜瞽女の魅力と広瀬浩二郎の仕事〜> 10月29日(土) 詳細はこちら
2016.08.22
「お江戸まちあるき 〜秋冬コース決定!」10月22日(土)〜 詳細はこちら
2016.03.24
「お江戸まちあるき〜2016年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2016.02.04
「ごぜ唄が聞こえる2016」萱森直子、東京公演2月26・27日 詳細はこちら
2016.02.03
越後高田もようやく雪景色!2月6日は恒例「あわゆき道中」と「瞽女の門付再現」です。 詳細はこちら
2015.12.29
「お江戸まちあるき 1月10日(日)芝・増上寺 31日(日)湯島・本郷 追加開催決定!」 詳細はこちら
2015.12.03
もんてん瞽女プロジェクト<放浪の系譜>2016年1月24日(日) 詳細はこちら
2015.08.26
瞽女ミュージアム高田 オープン記念!<瞽女文化体験ツアー>2015年11月21日(土)〜22日(日) 詳細はこちら
2015.08.20
講談の会 <宝井琴調 「封印切の会」> 10月5日(月) 詳細はこちら
2015.08.18
芸人9条の会 旗揚げ公演 9月5日(土) 詳細はこちら
2015.08.04
もんてん瞽女プロジェクト<放浪の系譜>9月13日(日) 詳細はこちら
2015.08.04
「お江戸まちあるき 〜秋冬コース決定!」10月31日(土)〜 詳細はこちら
2015.05.01
もんてん瞽女プロジェクト<放浪の系譜>5月5日・8日 詳細はこちら
2015.03.25
「お江戸まちあるき〜2015年春夏メニュー決定!」 詳細はこちら
2015.01.26
<ごぜ唄が聞こえる2015>2015年2月27日(金)28日(土) 詳細はこちら
2014.12.26
<高田瞽女 ふたたび>2015年1月31日(土)〜 詳細はこちら
2014.09.26
「お江戸まちあるき 〜秋冬コース決定!」11月15日(土)〜 詳細はこちら
2014.09.17
「紅葉の里山とアート、食と温泉 ごぜの旅路をたどって越後高田へ」11月1日(土)〜2日(日) 詳細はこちら
2014.05.15
第19回「お江戸まちあるき」6月8日(日)「江戸城〜皇居東御苑」詳細はこちら
2014.05.02
第18回「お江戸まちあるき」5月31日(土)「東京駅・丸の内・有楽町」詳細はこちら
2014.03.12
第17回「お江戸まちあるき」4月13日(日)吉原界隈歴史探訪!詳細はこちら
2014.02.24
第16回「お江戸まちあるき」4月5日(土)吉原界隈歴史探訪!詳細はこちら
2014.01.06
廓噺 女流二人会/落語・古今亭菊千代、講談・神田織音 2014年3月8日(土)。詳細はこちら
2013.12.24
越後高田 冬の雁木町家見学と瞽女文化体験モニターツアー&妙高温泉。詳細はこちら
2013.11.28
第15回「お江戸まちあるき」 2014年1月18日(土) 江戸城外堀を巡る〜飯田橋〜市ヶ谷。詳細はこちら
2013.11.11
第14回「お江戸まちあるき」 12月15日(日) 超人気スポット〜千駄木・谷中。詳細はこちら
2013.11.05
第13回「お江戸まちあるき」 12月7日(土) 日本のカルチェラタン〜御茶ノ水界隈。詳細はこちら
2013.10.29
第12回「お江戸まちあるき」 11月30日(土) 力士の街〜両国界隈。詳細はこちら
2013.10.25
第11回「お江戸まちあるき」11月16日(土) 「秋の向島・花川戸へ」詳細はこちら
2013.10.02
第10回「まちあるき人気スポット再登場! 〜 神楽坂 Part2」詳細はこちら
2013.10.01
第9回「お江戸まちあるき」10月20日(日)「芝・増上寺」詳細はこちら
2013.08.01
「シンポジウム〜瞽女の文化を知る・伝える・発信する」10月5日(土)。 詳細はこちら
2013.07.30
「お江戸まちあるき」秋のスケジュールが決まりました。 詳細はこちら
2013.05.15
第8回「お江戸まちあるき」6月9日(日)「江戸城〜皇居東御苑」詳細はこちら
2013.05.14
第7回「お江戸まちあるき」6月1日(土)「力士の街〜両国界隈」詳細はこちら
2013.04.23
第6回「お江戸まちあるき」5月19日(日)吉原界隈歴史探訪!詳細はこちら
2013.04.22
第5回「お江戸まちあるき」5月12日(日)「小伝馬町〜人形町」。詳細はこちら
2013.04.11
第1回「松井久子の仕事」5月26日(日)。詳細はこちら
2013.04.03
第4回「お江戸まちあるき」4月27日(土)開催。有楽町〜銀座です。詳細はこちら
2013.02.04
第3回「お江戸まちあるき」3月24日(日)吉原界隈歴史探訪!詳細はこちら
2012.12.26
gallery園with酒器道楽・新春の宴〜雅(みやび)〜 詳細はこちら
2012.11.19
第2回「お江戸まちあるき」2013年1月5日(土)新春の神楽坂へ!詳細はこちら
2012.11.19
【ゆう・えん】オススメ!2台ピアノによるスピカコンサートのご案内。詳細はこちら
2012.10.4
第1回「お江戸まちあるき」は12月2日(日)神楽坂で開催。詳細はこちら
2012.10.4
ゆう・えん HPを公開しました。
お知らせ
2017.03.06
2月4-5日の瞽女ツアーにご参加くださった「知の木々舎」横幕玲子さんが、旅の様子をブログにアップしてくださいました。詳細はこちら
2016.01.04
2015年秋の瞽女ツアーに参加してくださった横幕玲子さんがブログでご報告くださいました! 知の木々舎「雑記帳」詳細はこちら
2015.07.01
「上越タイムス」で「お江戸まちあるき」紹介頂きました。 詳細はこちら
お江戸まちあるき〜2023年春夏
詳細はこちら
<第28回 宝井琴調 封印切の会>
2023年3月11日(土)
詳細はこちら
<映画「瞽女」公式HPはこちら>
アーカイブ (過去の情報)
大ベテラン琴調先生がチャレンジを続ける「封印切りの会」第28回は3月11日にお江戸日本橋亭にて開催!
|
ゆう・えん について
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
(c) YU-EN LLC. All Rights Reserved.