上質な大人の学びと遊びのネットワーク
もよおし 江戸を楽しむ 瞽女 人材紹介 ブログ ホーム

ホーム > おすすめイベント情報 一覧 > 講談の会 <宝井琴調 「封印切の会」 第34回>
 

ゆう・えん おすすめイベント情報

 

講談の会

<宝井琴調 「封印切の会」第34回
特選講談『 出世博労 』他1席

2025年3月29日(土)


素人さん、初心者さんから
玄人、ベテランまでご堪能いただき大好評の
お待ちかね
宝井琴調 「封印切の会」

昨年度の芸術選奨大衆芸能部門において、文部科学大臣賞を受賞された宝井琴調先生。
講談協会会長として講談界を牽引し続け、目下、脂ののりきった琴調先生の至芸をたっぷりとお楽しみいただけます。
(ちなみにもう一人の受賞者は琴調先生と同じく九州男児、チェッカーズの藤井フミヤさんでした!) 

 
チラシ
画像をクリックしてチラシをご覧いただけます。
特選講談 宝井琴調『 出世博労 』他1席
前講 宝井優星
ゲスト   落語 三遊亭ふう丈
  漫談 寒空はだか

日時 2025年3月29日(土) 開場12時30分 開演13時
場所 新宿永谷ホール「新宿Fuー」
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目45?5 新宿永谷ビル 1階
電話番号:03-3232-1251
木戸銭 前売 2,500円  当日 3,000円
お問合せ 宝井琴調 090−8086−5192
齋藤弘幸 090−8747−1755
e-mail:rollinskintyo@yahoo.co.jp

【宝井琴調先生 芸術選奨大衆芸能部門文部科学大臣賞受賞理由】
軍談や世話物など講談の多彩を縦横無尽に読み込む話芸は定評が高く、中でも兄弟の情、主従の情の描き方は抜きん出ている。名将伝である『名月若松城』では、主従の相聞や意地を持ち前の柔らかい話芸で伝えた。高座の一方、令和5年は講談協会の会長に就任し、新たな講釈場の獲得や後進の育成にも尽力。講談の旗を守り続ける最前列 に立つ。落語協会にも所属し、落語の老舗定席・鈴本演芸場では夏冬にトリを務めるほど重宝されている。話芸と指導性、その両方を高く評価できる。(文化庁HPより)

 

☆次回公演 2025年6月28日(土)新宿永谷ホール「新宿 Fu- 」

 
| ゆう・えん について | 会社案内 | お問い合わせ |
(c) YU-EN LLC. All Rights Reserved.