上質な大人の学びと遊びのネットワーク
もよおし 江戸を楽しむ 瞽女 人材紹介 ブログ ホーム

ホーム > 江戸を楽しむ 一覧 > 2018年春夏シーズン
 

お江戸まちあるき


いよいよ2018年度がスタート。
春夏コースは全6回のうち、4月中に4回開催ですのでお見逃しなく!

最近は夏の暑さが厳しいため、気候が穏やかな春のまちあるきを、と思って、4月にいきなりの4回開催になってしまいました。新年度、気分もあらたに桜満開(期待!)の江戸城外堀からスタート。いずれもビルが建ち並ぶ町並みの中に江戸の風情、明治の面影を訪ねる「飯田橋〜市ヶ谷(外堀)」「四谷」「麻布」「築地(佃〜明石町)」、さらに下町の人気エリア「神楽坂」「稲荷町〜浅草」。山口則彦先生のご案内ならではの解説とおいしいランチをお楽しみください。

 

 <日程>
画像をクリックしてチラシのPDFをご覧頂けます。

第62回 4月1日(日)   花の江戸城外堀
新年度の幕開けは春爛漫、桜満開の江戸城外堀。
お花見気分で歴史散策

山口則彦先生の創作講談『討入浄瑠璃坂』の舞台となった江戸城外堀「飯田橋〜市ヶ谷」を巡ります。
今やオフィスビルが建ち並ぶ飯田橋から市ヶ谷あたりには江戸の面影を残すゆかりの地がたくさんあります。外堀の桜並木が満開になるころ、普段は気づかずに通り過ぎていた江戸城外堀の歴史散策を堪能したあとは、日本の中にあるフランス「日仏会館」へ。
都心とは思えない森の中のレストランでカジュアルフレンチをお楽しみください。

<コース>
牛込御門跡〜与謝野鉄幹・晶子住居跡〜日本赤十字社跡〜
浄瑠璃坂〜長延寺坂〜定火消発祥の地〜亀岡八幡神社〜
市谷御門跡〜一口坂〜逢坂

<ランチ> ラ・ブラスリー (フレンチ)

<集合場所>
東京理科大学1号館前・市ヶ谷寄り角 *案内図をご覧ください >> こちら
東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」地下通路B3出口から出て外堀通りを市ヶ谷方面へ


第63回 4月14日(土)   四谷荒木町界隈
花街の風情が残るまち〜四谷荒木町界隈

ビルが建ち並ぶ四谷は、江戸時代、松平家の屋敷にあった大きな池を中心に、明治以降は東京近郊の景勝地となりました。いわゆる「下町ガイドブック」には全く登場してこない四谷こそ、実はディープな歴史と伝統の街。料理屋が軒を連ねた花街の風情の残る町並み、迷路のような石畳の路地と坂道、突如眼下に広がる古い墓地、明治時代には芝居小屋もあったという四谷荒木町は、山口先生のご案内なしには味わえない異空間なのです。
ランチはスペイン料理のパエリアでお楽しみください。

<コース>
荒木町〜於岩稲荷田宮神社〜須賀神社〜戒行寺〜
西念寺〜愛染院〜東福院

<ランチ> ラ・ボケリア(スペイン料理・パエリア)

<集合場所>
東京メトロ丸ノ内線『四谷三丁目』駅、四谷消防署・荒木町方面改札口を出たところ
*2番ホーム(新宿>四谷方面行)側です(1番ホームから連絡通路あり)


第64回 4月22日(日)   神楽坂 Part1
みなさまからの強いご要望にお応えして、お江戸まちあるき人気No.1コースが再登場神楽坂通りから一歩路地裏に踏み込むと、そこは懐かしさ漂う石畳の横丁。かくれんぼ横丁・兵庫横丁・小栗横丁…メインストリートから、花街の風情が残る横丁まで、さまざまな表情を見せる神楽坂の路地。地元・神楽坂を隅から隅まで知り尽くした山口先生の解説にもご期待ください。

<コース>
牛込見附門跡〜軽子坂〜かくれんぼ横丁〜兵庫横丁〜
寺内公園〜地蔵坂〜光照寺(牛込城本丸跡)〜
毘沙門天善國寺〜大手門通り〜小栗横丁〜見番

<ランチ> 縁香園 (中華料理)

<集合場所>
飯田橋セントラルプラザ・ラムラ 東側出口を出た「みやこ橋」
*JR中央・総武線西口からは神楽坂方面へ。
東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋」B2a出口からは九段下方向へ。
*案内図をご覧ください >> こちら


第65回 4月28日(土)   広尾〜麻布十番 New!
新登場!インターナショナルでありながら、下町気分が味わえる、不思議な魅力のエリア

イマドキのおしゃれなエリアとして女性に人気の麻布十番は、歩いてみると、戦災に遭わなかったために昔ながらの店が残り、どこか懐かしい下町的な雰囲気をただよわせる意外な一面も。まちあるきに疲れたら黄褐色の重曹泉が湧き出す麻布十番温泉に立ち寄り湯という選択肢もありでしょうか。
ランチは大使館の多い麻布らしさと下町的なお店が混在する麻布十番商店街にあるおしゃれなイタリアン。食後のお買い物もお楽しみください。

<コース>
広尾稲荷神社〜有栖川宮記念公園〜安藤記念教会〜
プロシア公使館跡〜善福寺〜きみちゃん像〜麻布十番商店街

<ランチ> クチーナ ヒラタ(イタリアン)

<集合場所>
「三菱東京UFJ銀行広尾支店」前の広場スペース  
*東京メトロ日比谷線「広尾」、天現寺橋方面(「恵比寿」寄り)改札から1番出口を出てすぐ


第66回 5月20日(日)   佃〜明石町
佃大橋を挟んで、江戸から明治、さらに現代までが同居する
不思議空間にご案内

佃小橋から川面を眺めれば、江戸の時間と空気がゆったりと流れ、佃大橋を渡るとその先には、外国人居留地跡をはじめとした明治維新の風景が目の前に広がります。「佃煮」発祥の地では、ビルを背に仕舞屋の家並みを残す老舗佃煮屋の味をお土産にどうぞ。豊洲移転直前の「築地市場」や新開場6年目を迎えた歌舞伎座見物と、ゴール後もたっぷりお楽しみいただけるエリアです。

<コース>
月島〜波除稲荷神社〜住吉神社〜石川島灯台跡〜 佃の渡し跡〜
築地外国人居留地跡〜芥川龍之介生誕の地〜浅野内匠頭邸あと〜
築地本願寺〜築地小劇場跡〜桂川甫周屋敷跡〜歌舞伎座

<ランチ> カンティーナ シチリアーナ トゥット・イルマーレ (イタリアン)

<集合場所>
東京メトロ有楽町線「月島」駅、改札を出たところ
*都営地下鉄大江戸線「月島」駅の改札口からもすぐです。


第67回 6月3日(日)   稲荷町〜浅草
古くからの寺社町は、今や外国人にも人気の「かっぱ橋道具街」!藤原秀郷が平将門追討を祈願したとされる下谷神社を出発、さまざまな由緒を伝える寺社巡りは下町ならではのお楽しみ。今や外国人の間でも超有名、厨房器具から食器、食品サンプルなどの店が並ぶ「かっぱ橋道具街」も興味津々です。知っているようで意外と知らない、浅草のまちあるきは発見が一杯です。

<コース>
下谷神社〜報恩寺〜源空寺〜曹源寺〜本覚寺〜聖徳寺〜
矢先稲荷神社〜かっぱ橋道具街〜東本願寺〜浅草六区〜
鎮護堂〜雷門〜駒形堂

<ランチ> 花坊 (和食)

<集合場所>
下谷神社 赤い鳥居の下 *案内図をご覧ください >> こちら
*東京メトロ銀座線「稲荷町」 1番出口出て徒歩1分


☆いずれのコースも 定員15名
参加費 お一人様7000円(資料代、ランチ付き)
午前10時半現地集合、午後2時半頃解散予定

お申し込みは こちら から


| ゆう・えん について | 会社案内 | お問い合わせ |
(c) YU-EN LLC. All Rights Reserved.