上質な大人の学びと遊びのネットワーク
もよおし 江戸を楽しむ 瞽女 人材紹介 ブログ ホーム

もよおし
ホーム > 江戸を楽しむ 一覧 > 2022年秋冬シーズン
 

お江戸まちあるき

2022年秋冬

 

2012年12月にスタートしたゆう・えんLLCの「お江戸まちあるき」、多くの方にご参加いただき10周年を迎えることができました。

そこで今シーズンは、徳川家菩提寺でもあった増上寺。建立400年を記念して公開される三解脱門を山口先生の解説で見学する特別企画でスタート。山口先生は今回の三門特別公開の案内人を務めていらっしゃいます。

続いて久々の登場となる湯島・本郷、佃島・明石町。そして暮れの定番、忠臣蔵コースの両国、泉岳寺。シーズン最後は庶民のまち谷中で締めくくります。

10年目の今シーズンも魅力的なラインナップが満載。
ウィズコロナの秋は、ぜひ山口則彦先生のご案内でお江戸を満喫してください。
久しぶりのご参加、大歓迎!お申込はお早めに。

 

 <日程>
お江戸まちあるきチラシ
画像をクリックしてチラシのPDFをご覧頂けます。
第114回 10月16日(日)   芝・増上寺 
広大な寺領の中で徳川将軍家の菩提寺として栄えた「増上寺」とその界隈。今回は特別企画!建立400年を記念して公開される重要文化財 三解脱門の案内人を務める山口先生の解説で見学します

東京タワーと高層ビルがそびえる芝・増上寺周辺が、江戸時代には神田と並び称される繁華な下町だったことは意外に知られていません。徳川家所縁の地、増上寺を解説付きで巡るまちあるき。今回は普段は見ることができない重要文化財 三解脱門の特別公開に合わせて、案内人を務める山口先生の解説で見学するまちあるき10周年記念の特別企画!徳川様の御代に想いをはせながら非日常的空間へのタイムトリップにご期待ください。ランチは芝パークホテルでおめでたい「鯛のかぶと煮御膳」をお楽しみいただきます。

<コース>
御成門〜二天門〜浅岡飯炊きの井戸〜常照院〜芝東照宮〜
台徳院霊廟惣門〜黒門〜経蔵〜三解脱門〜大殿〜
徳川将軍家墓所〜大門〜首尾稲荷〜芝大神宮

<ランチ>
芝パークホテル ザ・ダイニング (和食)

<集合場所>
都営地下鉄三田線「御成門」駅「A1/A2(芝公園、三田方面寄り)改札口」出たところ *地上には出ないでください。


  三解脱門特別サイト
https://www.zojoji.or.jp/sangedatsumon/
#
#

#

 

 

#

第115回 11月12日(土)   湯島・本郷
なんと7年ぶりの再登場!文学三昧の「湯島・本郷」

江戸時代、川柳に「本郷もかねやすまでは江戸のうち」と詠まれた「本郷」は、加賀藩江戸上屋敷御守殿門跡の東大赤門から樋口一葉・宮澤賢治の旧居跡など文学三昧のコースです。

<コース>
湯島天神〜麟祥院〜東京大学キャンパス〜
赤門(旧加賀屋敷御守殿門)〜一葉桜木の宿跡〜
本妙寺跡〜 赤心館跡〜菊富士ホテル跡〜宮澤賢治旧居跡〜
樋口一葉旧居跡〜旧伊勢屋質店跡〜徳田秋声旧宅

<ランチ>
ルヴェソンベール本郷  (フレンチ)

<集合場所>
東京メトロ千代田線「湯島」、天神下交差点方面改札口出たところ

#

第116回 11月27日(日)    佃島・明石町
佃大橋を挟んで、江戸から明治、さらに現代までが同居する不思議空間にご案内

佃小橋から川面を眺めれば、江戸の時間と空気がゆったりと流れ、佃大橋を渡るとその先には、外国人居留地跡をはじめとした明治維新の風景が目の前に広がります。
「佃煮」発祥の地では、ビルを背に仕舞屋の家並みを残す老舗佃煮屋の味をお土産に、ランチは昭和の香り漂う老舗洋食屋で。

<コース>
月島〜波除稲荷神社〜住吉神社〜石川島灯台跡〜佃の渡し跡〜
築地外国人居留地跡〜芥川龍之介生誕の地〜浅野内匠頭邸跡〜
築地本願寺〜築地小劇場跡〜桂川甫周屋敷跡〜歌舞伎座

<ランチ>
銀の塔  (洋食)

<集合場所>
東京メトロ有楽町線「月島」駅、改札を出たところ
*都営地下鉄大江戸線「月島」駅の改札口からもすぐです。

#

第117回 12月10日(土)   両国界隈
暮れのまちあるきの定番は 相撲と忠臣蔵と北斎の街、両国

12月といえば忠臣蔵!吉良邸跡での山口先生のお話も自然と講談調に?
両国は大相撲の聖地。江戸後期から明治末期までの76年間、大相撲の常打ちの舞台となった回向院、相撲の始祖といわれる野見宿弥を祀る神社で歴代横綱の碑をご覧いただき、ランチはもちろん「ちゃんこ鍋」をご堪能下さい。

<コース>
旧安田庭園〜北斎通り〜野見宿禰神社〜
弘前藩津軽家上屋敷跡〜勝海舟生誕の地〜
吉良邸跡〜回向院

<ランチ>
ちゃんこ鍋

<集合場所>
JR「両国」西口改札(「浅草橋」寄り)を出たところ

#

第118回 12月24日(土)   三田・泉岳寺
12月の忠臣蔵シリーズ第2弾は四十七士所縁の泉岳寺

師走といえば昔から、芝居・講談に演じられてきたご存じ赤穂義士。講談作家でもある山口先生の解説付きで回る四十七士所縁のエリアはこの時期ならではのお楽しみですが、忠臣蔵だけではない歴史の舞台を巡るお江戸まちあるき。ご期待ください!

<コース>
勝・西郷会見地〜御穂鹿嶋神社〜水野監物邸跡〜札の辻〜
元和キリシタン遺跡〜済海寺〜薬王寺〜旧細川邸〜承教寺〜
十六人忠烈の跡〜泉岳寺

<ランチ>
高輪食堂 (和定食)

<集合場所>
都営地下鉄浅草線「三田」駅、日比谷方面改札を出たところ
(A6出口の最寄改札)
*都営地下鉄三田線「三田」駅からも来られます

#

第119回 2023年1月14日(土)   千駄木・谷中
元祖まちあるきエリア「谷根千」はガイドブックでは味わえない解説付きで!

趣のある路地や軒下に鉢植えの並ぶ長屋、どこからか読経の声が聞こえてくる寺町、千駄木・谷中。余りにポピュラーすぎてゆう・えんLLCのまちあるきでは意外と実施回数が少ないエリアですが、ご期待にこたえて5年ぶりの再登場。ご案内コースにずらりと並んだお寺は、いずれ劣らぬ歴史物語を持っています。ガイドブックでは味わえない山口先生の解説をお聞き逃しなく!
ランチは民家を改造した「吉里」。谷中まちあるきの締めくくりにふさわしい、落ちついたたたずまいのお部屋でいただく松花堂弁当は目にもご馳走です。
解散後には、職人さんの仕事場、おしゃれで粋な小物店、有名人のお墓が多い谷中霊園、昔ながらの老舗に加え、最近急に増えてきた古い民家を改造したユニークなお店をのぞきながら「谷根千」ならではの散策もお楽しみいただけます。

<コース>
大圓寺〜全生庵〜永久寺〜観音寺〜長安寺〜谷中霊園〜天王寺〜
本行寺〜経王寺〜夕やけだんだん〜谷中ぎんざ商店街

<ランチ>
吉里 (松花堂弁当)

<集合場所>
東京メトロ千代田線「千駄木」駅 1番改札口
(代々木上原方面 寄り/団子坂出口)出たところ
*地上には出ないでください。

#

☆ 各コースとも

集合時間 午前10時20分(厳守)現地集合、
午後2時半頃解散予定
定  員 15名、 最低催行人員 4名
参 加 費 お一人様8,000円
(資料代、パナガイドレンタル料、ランチ付き)

*10月16日増上寺のみ三解脱門見学ご希望の方は 参加費の他
 入場料1,000円が必要です。

 

お申し込みは こちら から

#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#

 

# | ゆう・えん について | 会社案内 | お問い合わせ |
(c) YU-EN LLC. All Rights Reserved.