上質な大人の学びと遊びのネットワーク
もよおし 江戸を楽しむ 瞽女 人材紹介 ブログ ホーム

江戸を楽しむ

ホーム > 江戸を楽しむ 一覧 > 2023年春夏シーズン
 

お江戸まちあるき


2023年春夏コース

コロナ対応もかわり、いよいよ本格的に動き出したい春爛漫の季節。今シーズンは池波正太郎生誕100年を記念して小説の舞台にもなっている音羽・雑司ヶ谷からスタート。続いて8年ぶりに再登場した板橋宿、藤の花が満開(予想?)の亀戸・押上、お江戸まちあるきの隠れた超人気スポット四谷界隈、知っているようで意外と知らない京橋・銀座、さらに江戸郊外の景勝地だった目黒と巡って、ゴールは変貌を続けるお江戸の中心地、東京駅・丸の内。山口則彦先生の名解説とともに魅力あふれるコースが揃いました。

 

#
画像をクリックしてチラシのPDFをご覧頂けます。

 <日程>

第120回 3月25日(土)   音羽・雑司ヶ谷
生誕100年池波正太郎の舞台となった地〜雑司ヶ谷

将軍家の庇護を受けた新義真言宗の大本山護国寺。その門前町として栄えた音羽・雑司ヶ谷は、池波正太郎の人気小説「鬼平」こと長谷川平蔵の本宅があった場所。今年1月、生誕100年を迎えた池波作品は没後30年を経ても人気が衰えず、新作映画『仕掛け人・藤枝梅安』も大人気上映中!小説の舞台としてもおなじみの、時代小説ファンには見逃せないエリアです。

<コース>
護国寺〜旧音羽陸軍墓地〜清土鬼子母神〜菊池寛旧居跡〜
三上寛旧居跡〜清立院〜大島神社〜雑司ヶ谷鬼子母神堂〜
静観院〜法明寺〜布袋尊〜仙行寺

<ランチ> ウナボルタ (イタリアン)
☆落ち着いた雰囲気の古民家レストランで素材にこだわったイタリアンを。

<集合場所>
東京メトロ有楽町線「護国寺」、1番出口すぐそば「護国寺仁王門」前

#
第121回 4月2日(日)   板橋宿
日本橋を旅発って滋賀県草津へと続く中山道最初の宿場「板橋宿」

皇女和宮降嫁に際してわざわざ迂回したという「縁切榎」を起点に、江戸に向かう和宮最後の宿となった脇本陣、参勤交代の大名が休憩した本陣を経て新撰組局長近藤勇の墓へ。
歴史が大きく動いた時代の宿場町を想像しながらの散策は、築100年の米屋商家(板橋区有形文化財)でのランチも楽しみです。

<コース>
縁切榎〜板橋〜中宿脇本陣〜文殊院〜板橋宿本陣跡〜旧水村玄洞宅〜
遍照寺〜平尾宿脇本陣跡〜観明寺〜東光寺〜平尾追分〜近藤勇墓碑

<ランチ> 板五米店〜旅とお結び〜 (和食)
☆100年の街の記憶を残そうと動き出した再生プロジェクトが作ったお米屋さんのカフェです。
お店に併設された板橋宿の歴史や文化、まちの情報などを紹介するギャラリーもお楽しみください。

<集合場所>
都営地下鉄三田線「板橋本町」1番線ホーム改札口」出たところ
*案内図をご覧ください >> こちら

#

第122回 4月23日(日)   亀戸・押上
東京スカイツリーを見上げながら辿る古き良き江戸・東京の面影

観光客が戻って大賑わいのスカイツリー。そのお膝元ながら、なかなか散策のチャンスがないエリア、押上・業平。
実は王貞治さんの実家、五十番のあった業平は、昭和を代表する名人・五代目古今亭志ん生の住まいのあったことでも知られます。
スカイツリーをバックに咲き誇る亀戸天神の藤の花(満開の見込!)と門前の老舗「船橋屋」のくず餅も最高です。

<コース>
亀戸香取神社〜梅屋敷跡〜普門院〜
亀戸天神社〜龍眼寺〜天祖神社〜
法性寺〜東京スカイツリー

<ランチ> 
天空ラウンジ TOP of TREE

(イタリアン) (予定)

<集合場所>
JR亀戸駅北口(アトレ口)改札出た所

  #

#

第123回 4月30日(日)   四谷界隈
花街の風情が残るまち〜四谷荒木町界隈

ビルが建ち並ぶ四谷は江戸時代、松平家の屋敷にあった大きな池を中心に、明治以降は東京近郊の景勝地となりました。料理屋が軒を連ねた花街の風情の残る四谷荒木町は、実はディープな歴史と伝統の町でした。思いがけない風景に出会えるという意味で、山口先生のまちあるき真骨頂のエリアです。

<コース>
荒木町〜於岩稲荷田宮神社〜本性寺〜須賀神社〜西應寺〜
戒行寺〜西念寺〜文化放送本社屋跡〜愛染院〜東福院

<ランチ>
ラ・ボケリア (スペイン料理)

☆気軽に楽しめる大人のための隠れ家レストランで、こだわりのパエリアを。

  #

<集合場所>
東京メトロ丸ノ内線『四谷三丁目』駅、 四谷消防署・荒木町方面改札口を出たところ
*2番ホーム(新宿→四谷方面行)側です(1番ホームから連絡通路あり)

#

第124回 5月13日(土)   京橋・銀座Part2
昔も今も憧れの、華の銀座はPart2で再登場

尾張町、竹川町、出雲町、お江戸の昔はこんな名前だった銀座。
江戸の始めに駿河の銀座を江戸に移して以来、400年の歴史は、伝統を守りつつ、常に新しい刺激にあふれていました。
過去と現在が交錯する京橋・銀座。
変貌著しい京橋から華の都として繁栄を続ける世界のギンザへ、山口先生の解説を聞きながら散策します。

<コース>
江戸歌舞伎発祥の地〜京橋親柱・銀座ガス灯〜煉瓦銀座の碑〜
奥野ビル〜ヨネイビル〜銀座発祥の地〜朝日稲荷神社〜
銀座4丁目交差点〜宝童稲荷神社〜日本最初の電気灯柱の碑〜
観世屋敷跡〜幸稲荷神社

<ランチ>

LES ROSIERS BISTROT DE
L'OIE
(フレンチ)

☆国家最優秀職人章(M.O.F.)を受賞した女性シェフが監修した、本格的なカジュアル・フレンチの名店です。

  #

<集合場所>
東京メトロ銀座線「京橋」駅 銀座方面改札口を出たところ

#

第125回 5月27日(土)   目黒
景勝地や寺院が多くの行楽客を集めた、江戸屈指のリゾート地

「サンマは目黒に限る!」は落語のオチで有名ですが、将軍が鷹狩りの際に参詣したといわれ、江戸城の裏鬼門守護のために建立された不動堂(龍泉寺)をはじめ、歴史を感じさせる寺院が並びます。
「江戸名所図会」にも「晩秋の頃は紅葉夕日に映じ、奇観たりしとなり」と描かれた風光明媚な江戸郊外、目黒は、景勝地や寺院が多くの行楽客を集めた、江戸屈指のリゾート地だった!新たな発見をご期待ください。

<コース>
行人坂〜大円寺〜太鼓橋〜大鳥神社〜大聖院〜蟠龍寺〜海福寺〜
五百羅漢寺〜成就院〜安養院〜目黒不動尊〜行元寺

<ランチ> 和イタリアンMATSU (イタリアン)

<集合場所>
目黒駅、正面口(JR東急目黒ビル、三菱UFJ銀行前)
*JR山手線、東京メトロ南北線、都営三田線、東急目黒線
注:「JR中央改札口」ではありません。JR目黒駅ホームからは、東急連絡改札口出て地下通路からエスカレーターで地上に上がったところ
*参照写真はこちら

#

第126回 6月4日(日)   東京駅・丸の内
大岡越前守の南町奉行所跡から赤レンガ駅舎へ、時空を超える歴史の旅

名奉行大岡越前守で知られる南町奉行所跡からスタートする時空を超える歴史の旅、ゴールは東京駅の赤レンガ駅舎です。
5年の工期を経て保存・復元がなされたルネサンス様式の駅舎には、首都東京の100年の時が刻まれています。

<コース>
南町奉行所跡〜東京交通会館〜東京府庁舎跡〜明治生命館〜三菱一号館〜大名小路〜丸ビル〜KITTE〜東京駅南口〜東京ステーションホテル〜東京駅北口〜日本工業倶楽部会館〜新丸ビル

<ランチ> 酢重ダイニング (和食)(予定)

<集合場所>
JR有楽町駅中央口を出たところ(ITOCiA・交通会館側)

#

☆ 各コースとも

集合時間  午前10時20分(厳守)現地集合、
午後2時半頃解散予定
定  員 15名、 最低催行人員 5名
参 加 費 お一人様 8,500円
(資料代、パナガイドレンタル料、ランチ付き)
☆レストランのメニュー値上げにより今回から参加費が変わりました。ご注意ください。

 

お申し込みは こちら から


#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#

 

# | ゆう・えん について | 会社案内 | お問い合わせ |
(c) YU-EN LLC. All Rights Reserved.