上質な大人の学びと遊びのネットワーク

おすすめイベント

ホーム > おすすめイベント情報 一覧 > 「山田堰」と「三連水車」を巡る旅

おすすめイベント

中村哲医師の足跡を訪ねて
「山田堰」と「三連水車」を巡る旅

2024年 6月17日(月)

 医師である中村哲さんが、アフガニスタンで灌漑のモデルとしたことで知られる福岡県朝倉市の「山田堰」。世界灌漑遺跡にも登録されている「山田堰」は1663年、今から361年前に筑後川に築造された井堰です。中村さんが、荒廃したアフガニスタンのクナール河に応用したこの先人の知恵は、今も23,800haの農地を潤し、65万人の命をつないでいます。「百の診療所よりも1本の用水路」と、農村振興のために「緑の大地計画」を進めた中村哲さん。中村さんは治安の悪いアフガニスタンでの経験から、日本の平和憲法が大事だと訴えました。「山田堰」と出会い、中村さんの思想に学ぶ機会を作りたいと考えたゆう・えんLLCは、今回、熊本の旅行会社を経営する友人の宮川和夫さんとともに、その原点を訪ねる「山田堰」と「三連水車」を巡る旅を企画しました。

画像をクリックしてチラシのPDFをご覧頂けます

中村哲さんと山田堰

「山田堰との出会いは決定的でした。山田堰をモデルに、7年間を費やし、用水路が開通(中略)。山田堰が時代と場所を超え、多くの人々に恵みをもたらしてくれた不思議。朝倉の先人に、ただ感謝です。技術的に優れているだけでなく、輝くのは、自然と同居する知恵です」
これは、アフガニスタン東部の砂漠を豊かな農地に変えた中村哲医師が、福岡県朝倉市にある山田堰に寄せた言葉です。江戸時代、たび重なる干ばつに苦しんだ農民が築いた農業土木技術が、中村医師によってアフガニスタンに導入され、65万人の農民の命を支えています。

中村 哲(なかむら てつ)氏


 案内人は、中村さんをよく知るペシャワール会理事の徳永哲也さんと、ジャーナリストの高世仁さんのお2人。
 山田堰土地改良区元理事長の徳永さんは、事務局長時代に中村さんと出会い、その要請を受けてアフガニスタンの農業土木技術者の研修を受け入れるなど、中村さんの灌漑事業における日本側の重要なパートナーだった方です。中村さんが凶弾に倒れた2019年も、中村さんに強く求められてアフガニスタン入りし、農民自ら灌漑施設を維持管理する土地改良区の手法を指導しました。
 一方、高世仁さんは長年ジャーナリストとしてさまざまな取材を続け、多くのドキュメンタリー番組を制作してきた方で、中村さんとは山田堰の記録映画制作をきっかけに出会いました。多くの人々に中村さんの功績を伝えたドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯をともす」を制作した谷津監督は「日本電波ニュース」時代の同僚で、高世さん自身も2022年にアフガニスタンに赴くなど、中村さんの業績を取材し続けてきました。今年1月にはその集大成ともいえる「中村哲という希望」(旬報社刊)という本を出版。大きな反響をよんでいます。
 ゆう・えんLLC代表の斎藤は、高世さんから記録映画のナレーションを依頼されたことをきっかけに山田堰と徳永事務局長(当時)に出会いました。そして、山田堰と三連水車に私たちを結びつけてくれたのは、気候変動を中心とした環境NGOで活動している佐藤由美さんでした。佐藤さんは自然エネルギーの視点から「水車」に注目し続けています。
 記録映画制作でつながった3人は去年10月、山田堰を再訪。現在はペシャワール会理事として中村さんの功績を伝える講演活動をしている徳永さんとの再会をきっかけに、今回のツアーを企画することにしたのです。この朝倉再訪には旅のよろこび(株)の宮川社長が同行。ツアー企画の強力な仲間に入ってくれました。この企画を実現してくれた宮川さんの会社は、これまでも熊本で多くのバリアフリーツアーやスタディーツアーを開催してきた旅行会社です。

旅のよろこび株式会社 https://www.tabinoyorokobi.com/

● ● ● 

 ツアー企画自体は熊本からの日帰りバスツアーとして設定されていますが、ゆう・えんLLCでは、遠方から参加される方のために、宿泊付きで以下のようなプランを追加してご案内いたします。とくに17日夜の宿泊は中村哲さん縁の原鶴温泉の老舗旅館「パーレンス小野屋」に宿泊。案内人の1人、高世さんと地酒を楽しみながら、さらに深く中村さんアフガニスタンについてのお話を伺います。滅多にない貴重な機会です。ぜひご検討の上、募集人員が限られていますので、早めにお申し込みください。

案内人

徳永 哲也(とくなが てつや)氏

ペシャワール会理事。1946年、福岡県朝倉市生まれ。
山田堰土地改良区事務局長、後に理事長として組合員をまとめながら、山田堰を「世界かんがい施設遺産」に登録するなど、国内外にその価値を発信した。事務局長時代に出会った中村医師と深い友情で結ばれ、アフガニスタンの農業土木技術者の研修を受け入れるなど、持続可能な農業土木技術の普及にも貢献。2019年、中村医師の要請を受け、農民自らがかんがい施設を維持管理する土地改良区の手法を指導するためアフガニスタンに同行。中村医師の功績を伝える講演活動に奔走している。

高世 仁(たかせ ひとし)氏

フリージャーナリスト。1953年、山形県生まれ。
「日本電波ニュース社」報道部長を経て、番組制作会社「ジン・ネット」を設立。数多くの報道・ドキュメンタリー番組を手がけ、多くの賞を受賞。中村医師を描いた映画『荒野に希望の灯をともす』の谷津監督はかつての同僚で、自身は2012年、山田堰土地改良区の依頼で記録映像を制作する際に、初めて中村医師を取材。その後も2022年にアフガニスタンに中村医師の足跡を訪ねるなど取材を重ね、2024年1月集大成ともいえる『中村哲という希望』(共著・旬報社)を出版した。

区切り線
中村医師を知る2人のご案内で充実のツアー
① 感じる 中村医師が足しげく通い、その築造技術を学んだ山田堰。現地に身を置き、江戸時代の農民の英知を結集した農業土木技術の何が、中村医師の心を動かしたのか感じる
② 知る 中村医師と深い友情で結ばれ、長く行動を共にしたパシャワール会理事・山田堰土地改良区前理事長の徳永哲也氏が語る中村医師の実像・その理念と活動について知る
③ 学ぶ 中村医師の足跡を日本・アフガニスタンで多面的に取材してきたジャーナリスト、高世仁氏の解説により、中村医師の功績とアフガニスタン情勢の読み解き方を学ぶ
④ 立ち合う 山田堰にある水神社で行われる通水式を見学。開門とともに筑後川の水が堀川用水に導かれ、三連水車が回転して水田に水を送る。360年間続く稲作の開始立ち合う
⑤ 味わう 中村医師の資料コーナーのある藤井養蜂場で、中村医師が愛したはちみつ入りカレー(蜂蜜入りソフトクリームのデザートつき)を味わう
バスツアー募集要領
日程 2024年6月17日(月)
代金 お一人様 14,800円(熊本発着のバスツアー、昼食1回付き)
募集人員 23名(最低催行人員15名)
旅行企画 旅のよろこび株式会社 (〒860-0084 熊本市北区山室6-8-2 TEL 096-345-0811)
行程

2024年6月17日(月) ★すべて貸切バスにて移動
7:00 熊本駅集合===福岡県朝倉市にある山田堰(水神社にて山田堰通水式神事を見学)===
日本最古の実働する水車「三連水車」を見学===藤井養蜂場(中村さんの資料コーナ見学と中村
さんお気に入りの蜂蜜入りカレーで昼食)===山田堰と中村哲先生記念碑見学===
三連水車の里あさくら(道の駅にてお買い物)===17:00頃 熊本駅解散

ゆう・えんLLC ご案内プラン

プランA

6月17日(月)上記行程での日帰りバスツアーのみご参加(現地集合・解散)

プランB

6月17日(月)現地(熊本駅)集合―日帰りバスツアー参加―原鶴温泉宿泊 ※1
6月18日(火)チェックアウト後、現地解散 ※2

プランC

6月16日(日)13:30「東横イン熊本駅前」集合―熊本市内見学(ガイド付き)―夕食・宿泊 ※3
6月17日(月)・18日に関してはプランA・Bのどちらかを選択

※1 「三連水車の里あさくら」出発後、ツアーバスが原鶴温泉「ホテルパーレンス小野屋」までお送りします。
宿泊希望の方はゆう・えんLLCにご連絡ください。
※2 ご希望によって、ホテルバスで最寄り駅(筑後吉井駅または杷木バス停)へお送りします。
JR筑後吉井から博多まで最短56分、杷木バス停より福岡空港まで1時間です。
※3 夕食宿泊とも予約希望者はご連絡いただければ事前にご用意いたします。
なお6月16日の宿泊につきましても、東横イン熊本駅前(熊本駅隣)をシングル9室(7800円税込・朝食付)確保していますので、宿泊ご希望の方はご連絡ください。

原鶴温泉「ホテルパーレンス小野屋」

 筑後川を臨む朝倉の地に創業140年を超える老舗旅館。原鶴温泉自慢の二つの泉質を合わせ持ち、2022年に全面リニューアルされた温泉は、開放的な庭園露天風呂と畳が敷かれた畳風呂があり、『美肌の湯』ともいわれます。
館内には、中村哲さんのコーナーだけでなく、三連水車や中村さんの母方の伯父にあたる作家・火野葦平コーナも。

 なお旅館ですので基本的にシングルルームのご用意はありません。同室の人数によってお一人の宿泊料金は変わりますので、ゆう・えんLLCではとりあえず4人部屋2部屋と2人部屋2部屋をご用意いたしました。ご自身で予約することも可能ですが、6月17日にお泊まりを希望される方は、必ずゆう・えんLLCにご連絡ください。

 

小野屋/中村哲&火野葦平コーナー

プランB・Cの6月17日(月)帰路モデル

<JR利用の場合>
 筑後吉井10:24発―JR特急ゆふ2号―11:20博多着(56分)
 筑後吉井11:12発―JR久大本線―久留米―JR鹿児島本線区間快速―12:29博多着(1時間17分))

<高速バス利用の場合>
 杷木10:12発―高速バス・日田バスー11:12福岡空港国内線着(1時間)/毎時12分発

区切り線